DroidKaigi 2022 参加してみて

10/5(水)から2日間東京ドームシティプリズムホールにて、 3日目はベルサール飯田橋ファーストにて開催されたDroidKaigi 2022 にオフラインで参加しました。

記念撮影(Voicyマークを頭に乗せてます、パリピですね)

スピーカーになってみて個人の感想

DroidKaigi 2022にてプロポーザルを出したところ採択いただきました。

「技術をアウトプットするところに技術は集まる」と思っています。 Androidエンジニアが一堂に集まるイベントに登壇できる機会をもらえて、本当にありがたいことです。 プロポーザル

オンライン中継でも配信いただきました。 www.youtube.com 中継を見ていただいた方から「Voicy応援してるよ」という声を頂けたり、スパチャ投げていただいたり色々と刺激的な体験しました。

また、[Ask the Speaker] という登壇後視聴者さんと会話する時間をもうけていただいてました。 シンプルに音声まわりを実装してみたくなった、ワクワクした、という声をいただけたことが大変嬉しかったです。

OboeやJuceのことを会話していると、実は普段から頼りにしていたブログの執筆者とわかり、記念に写真撮るくらい高揚しました。直接お礼が言えてよかったです。

いやぁ、githubのアイコンでしか知ってない人といきなりフィジカルで対面するとあんなにびっくりするんですね。

また、VoicyのCTO百景に出てくださったあんざいさんにも直接お礼が言えてよかったのとVoicyの生放送の体験についてFBもらえたのも貴重でした。

speakerdeck.com

セッション別の感想やメモ

Android/iOSアプリを協調開発するチーム~スクラム開発の実践とその先へ~

発表資料

Design Docやドックフーディングなどスクラム開発での工夫や、0からのリプレース話など、現場の実践の話大変参考になります。

Considerate App Update Delivery

発表資料

リリースフローにおいてのCIの真価をあらためて再認識したお話でした。 弊社の各ステージでのアウトプットやワークフロー見直そうと思います。

Android アプリの内と外をつなぐ UI

  • Edge to edge(UX高まる)
  • スプラッシュスクリーンは長くても1秒(エンジニアの腕の見せ所とのこと...)
  • AndroidエンジニアはだまってonBackPressedDispatcher使おう(ジェスチャーしてるとき指に追従してくれる。Android13で追加されていたけどピンと来てなかったけど、動画と解説でわかりやすかった)

みんなのツイート、振り返りハイライト

note.com

どろいどくんネイル、めちゃくちゃかわいいです

今後について

負債解消や非機能開発、Jetpack Composeへの移行への時間を意識して追加できるよう計画していきたいです。

謝辞

DroidKaigi運営に係わる皆様本当にありがとうございます。 日高さん、Voicyが技術書展で執筆活動定期的に行ってること目にかけていただきありがとうございます。 ほーりー、業務で忙しいところ応援に駆けつけてくれてありがとうございます。

関連する記事

tech-blog.voicy.jp

note.com

技術書展も積極参加してます! tech-blog.voicy.jp